ブログ運営の裏側はこちらから ボタン

【文化共有の難しさを考える】身近な日本人にガチ中華を紹介するなら?レベル別中華案内 !!

小红书で見て以来、興味のあった肉松(ròu sōng)、最近新宿駅を通り過ぎた時に出店していたお店で発見したので思わず買ってしまいました。

芋泥と肉松のロールケーキ

肉松(ròu sōng)のしょっぱさが芋泥yù ní(タロイモ)のクリームの甘さを抑え、あまじょっぱい味が最高でした。今度はより芋感の強い芋泥と合わせて食べたいです。

愛知県日進市のパン屋カメリヤ
中国の不思議トッピング食材!肉松 | 株式会社カメリヤ 「肉松」を知っていますか?中国ではメジャーな食材で、パンに乗せたり、そのままオヤツで食べたり、お粥やケーキに混ぜたりもするという、とにかく不思議な食材なんです。...

異国文化に興味を持ち、自分が体験してきた事を周りに共有したい!ところが、実際に紹介してみると思うような反応を得られない、なんて思いを体験した事はありませんか?

最近ガチ中華を食べに行き、血肠(xiě cháng)と酸菜(suān cài)の鍋,面藕(miàn ǒu)の胡麻ソース和えを食べてきました。

血肠の鍋

この写真を友達に紹介すると、大抵「え、、血の塊?」「食べるの?」

だよね。。僕も最初見た時は同じ感覚でした  哈哈

僕は興味が勝ったので食べに行き、味も踏まえて「リピ確」だと思ったのですが、今までの人生の中で食べ物だと認識していないものを突然紹介されて食べる人は多くは無いと思います。

そこで今回は個人的に好きな中国料理を3段階のレベル別に紹介していこうと思います!

皆さんも身近な人にガチ中華を紹介する際は参考にしてみてください。

まだ食べたことのない方はどのレベルまで自分が挑戦できそうか、考えてみてください。

目次

レベル設定

紹介する対象

・中国文化にまだ興味を持っていない人

・興味はあるが実際にガチ中華に行ったことのない人

レベル分けの基準

僕が日本人に紹介した際に受け入れられない点として指摘された事のある味、見た目に加え、認知度をレベル設定の基準にしました。

レベル1 

見た目👍 使っている食材👍 認知度👍

レベル2 

未体験の食材や味 見た目👍

レベル3

踏み込んだ中華  特徴的な見た目や味

また、今回は僕が食べたことのある中華で評価しようと思います。

それでは、スタートです。

レベル1 これは知ってる👍ガチ中華

レベル1では、日本人にも馴染みのある料理聞いたことのある中華料理を集めてみました。

「みんなも聞いたことある中華、本格的なお店に連れていくよ!!」

このくらいが1番紹介しやすいレベル設定なんじゃないかと思います。

また、味がある程度想像できるというのも、紹介しやすさの一因になっているのではないでしょうか。

以下にいくつか料理を並べてみようと思います。

口水鸡 (kou shuǐ jī)よだれ鶏

口水鸡

生煎包( xiān jiān bāo)

生煎包

凉皮 liáng pí

凉皮

火锅 huǒ guō

火锅(串串)

いかがですか?

皆さんは知り合いの方に紹介できそうですかね。哈哈

個人的にはもっと紹介したいと思うものはありますが、かつて中国語を勉強し始めたばかりの自分が、1人で串串を食べに行くのに勇気出してたな〜なんて思い出して、レベル1はこのくらいの設定にしてみました。

レベル2 始めて食べる‼︎ ガチ中華

紹介する際、自分は美味しいことを知っているけど、日本にない味だったりで魅力を言葉で伝えづらかったりするようなガチ中華、また、ある程度の知識があったほうが良いものをレベル2に設定してみました。

酸菜鱼 suān cài yú

酸菜鱼

羊肉串 yáng ròu chuàn

烤串

麻辣拌 má là bàn

麻辣拌
麻辣拌 微微微辣

麻辣拌は好きな食材を自分で取ってきて、店員さんに混ぜてもらう料理です。辛さ設定など間違えちゃうと食べれないなんてことも🌶🔥

また、酸菜や羊肉のクミンの味付けも中国特有なので、言葉では説明しづらいですよね。個人的にはレベル2あたりの料理を受け入れてくれると、どんどん誘いたくなっちゃうな〜、なんて思います。

機会があれば友達に紹介してみてください。

レベル3 踏み込んだガチ中華

レベル3では、もし、中国人に紹介されなかったら食べてなかったであろうガチ中華を紹介していきます。見た目の衝撃の割に結構美味しいものもあるのでガチ中華に乗り気な人には是非すすめてみてください。

猪蹄 zhū tí

密汁猪蹄

皮蛋 pí dàn

皮蛋豆腐

鸡爪 jī zhua

辣味鸡爪

猪蹄は個人的に食べてみて、大好きになった料理でもあります。まずは食べてみる、すると案外お気に入りが見つかったりする事はありますが、見た目だったりの要因でいきなり紹介して受け入れてくれる人はそんなに多くないのかな、と思います。

もしいきなり「食べにいこうよ」と言ってくれる友達がいたら、そういった人は大切にするべきだと思います。思い切っていっしょに異文化体験に勧誘してみてもいいかもしれません。哈哈

まだまだ驚きの食材はあると思いますが、まずは受け入れてみる、こういった考え方が新たに素敵な出会いを呼び込んでくれるのではないでしょうか。

まとめ

中国の食材は味も見た目も豊富で、一見しただけでは想像しにくい魅力が詰まっていると思います。

冒頭の肉松も僕は豚肉のものを食べましたが、もちろん、牛肉、鶏肉のものもあるみたいで、ガチ中華を知り尽くすのは一朝一夕ではいかないです。

そんな時、自分の体験したことや好きな料理を周りの人に共有したくなりませんか?哈哈

しかし、味を共有する前に見た目から受け入れられない、など「体験を共有する事は難しい」そう感じた事のある方も多いのではないでしょうか?

そんな時にこのレベル設定を思い出して、身近な人にシェアする事で、あなたの異文化体験をより楽しいものにできるのではないでしょうか?

ちなみに、冒頭で紹介した肉松は個人的にレベル2くらいじゃないかな〜と考えています。「ロールケーキに肉??」とビックリされたので 哈哈

中国人の方と話す時、日本人視点から、こういった許容レベルについて話してみるのも面白いのではないでしょうか。

今回のレベル別ガチ中華を参考にあなたの中国体験もぜひより楽しいものにしてみてください。

最後に…

あなたの異文化シェアの方法やレベル設定など有れば、教えて下さい!

また、僕に体験してみてほしい中華などあればコメント欄でお待ちしています。

それではまた、下次见,拜拜👋

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

こんにちは!阿川senseiです。これは東京で働きながら隙をみては中国に渡航する為の情報をかき集め、発信していくブログです。同じく海外をもっと身近に感じたいと考えている方の“心理的な壁”を日々解体していきます。中国文化の面白さも含めてこの記事をきっかけに海外をもっと身近に感じていただけたら幸いです。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次